自転車を買ったぞ!


自転車を買った。うぉ~~~。

This is a image

でかいダンボール

This is a image

中身

DahonのDash Altenaというやつだ。折りたたみ自転車にしては珍しい菱形のフレームで、ドロップハンドル搭載といい雰囲気的にはミニベロロード、みたいな結構独特の自転車である。
これを書いている最中にDahonのリコールのニュースが舞い込んできたため、なんだかDahonの自転車を購入した話をしにくくなったが……折りたたみの機構も違うし、今のところ特に問題はない。ので大丈夫だろう。たぶん。

普通小径車(ミニベロ)というのは小回りが効くため街乗りなんかには快適というのがメリットらしいのだが、一方でタイヤの小ささから慣性で回るのは苦手とされる。そのため、走りでは700cのタイヤを履いた通常の自転車には劣ると言われている。
ので、ミニベロのくせに走行性能を高めたミニベロロード自体がまぁまぁ中途半端な自転車と言えるのだが、更に折りたたみ機構を搭載したのは冷静になってみるとだいぶ謎の立ち位置の自転車かもしれない。

謎ではあるのだが、しかしながら逆に考えると、唯一無二の立ち位置とも言える。
「住居/金銭の事情的に自転車の室内保管は何台もできない」「折りたたんで輪行をしてみたい」「それ以外は普通にそこそこの距離を走りたい」「旅行/ポタリング用なので、スポーティな見た目よりは普段着で乗れるクラシカルな雰囲気がいい」「数十万もするやつは流石に購入できない」「フレームの色はどうしてもグリーンがいい」この条件をちょうどよく満たしているのは、ざっと見る限りこのDash Altenaぐらいしかない。マジで凄いやつなのだ。

Dahonにはアキボウがやってる"Dahon"と武田産業がやってる"Dahon International"の代理店が違う二種類があり、インターナショナルの方にもこの菱形フレームの折りたたみ機構のロックジョーシステムを搭載したやつがある。このGB-2というやつも、ディスクブレーキ搭載でコンポーネントもDash Altenaより上位で、これもいいな~と思うのだが、ホイールサイズが650Bでデカかったり、値段もデカかったりする。あとカラーがブラックしかなさそうだったり、ちょっと仕様が違うようだ。前述の通り、私はどうしてもグリーンが良かったのだ。緑厨なので。

さてそれはさておき、Dash Altenaはまぁ色々あってマジで凄いやつなのだが、2023年には生産遅延が発生したりと入荷が少なく(コロナ前後は全体的に趣味用の自転車の入荷自体が不安定な印象があったが)ちょいちょい調べていたのだが、なかなか買うぞ! というタイミングがなかった。金もなかったし。
そんなこんなで迷っていたら、気がつくとDahonの2024、2025のカタログからは外れてしまったようで、どうも生産終了の可能性が高くなって来た。こいつはマジで変な立ち位置の自転車なので、こいつがなくなると代替品でじゃあこっち行くか……みたいなのがはっきり言ってかなり見当たらないわけなのだ。マジか~と思いながら見ていたら、ネット通販で2023年版のソイルグリーンが普通に販売していた。アウトレット価格で。

え。

あんじゃん……。

マジか……。

仮にそのうち復活するとしても、その時にフレームカラーがグリーンかどうかはわからないわけだ。

思えば2021年頃の無職時代、電車を乗る金がないので「逆にちょっといいチャリ買って移動しまくったら安上がりなんじゃね!? 逆にね」と思って調べていたときに候補だったのがこのDash Altenaだった。当時は流石に1ヶ月の生活費をぶっ飛ばすのはやばいだろと思ってスルーした(冷静に懸命な判断だった)のだが、かれこれ数年悩んだと言えなくもない。流石に数年悩んだら検討期間としてはOKではないか。そう私の内から囁くものがいた。

まあその後労働開始しているはずなのに、今もなぜか普通に全然金がなかったので、一応1日考えるか……と思って考えていたのだが、やはり買わないとどうしても後悔するような気がしていたので、うおりゃと購入した。
買った後になっての話なのだが、他でもちょいちょいこの車種を入荷しているところがあった。どうもコロナ禍で入荷が年単位で遅れたため、キャンセルがでているようだ。ちょうどコロナ禍の時期に生産されたもののリコールの件といい、憶測ではあるがコロナ禍における自転車生産工場は色々あったのだろう……と思わされる。


めちゃくちゃマニアというわけでは全然ないのだが、自転車はいい。人間の力で走ってる割にめちゃくちゃ早く移動できるのが不思議だし、移動のついでに運動にもなるので健康にもいい……気がする。あと、カスタマイズ性もあっておもしろい。 特に都心の方に住んでいると(とはいえ私は千葉住まいだが……)車を持つのはコストが高いし、かといって電車だけだと行けるところが限られる、みたいなことが起こる。その点自転車はちょうどいい乗り物だなと感じる。

そのあたりをブラブラして、千葉にも結構面白いスポットがあるなと思った。自転車人口が増えるとただでさえ歩行者と車の間に割り込んでほそぼそと移動している自転車の立場が悪くなる(しかも、日本の道路事情は必ずしも自転車にとって良いわけではない)のでおすすめはしないが、移動をエンタメにできる面白い乗り物だと思う。

This is a image

This is a image

This is a image


カスタムしたところ

別にあんまり変わったことはしてないが、多少増やしたりなんだりしたので。

DAHON(ダホン) 【正規輸入品】 キックスタンド CENTER STAND 20" シルバー
流石に使い方的にスタンドあったほうが便利だろうなと思ったので付けた。
ダホン純正なので問題なく取り付けられて、いい意味で特に言う事がない。

ミカシマ(MKS) 自転車 ペダル ESPRIT Ezy Superior (エスプリ イージー スーペリア) シルバー
届いてウキウキで試乗してみようと思ったらペダルがなく、付属漏れか!? と思ったらページにペダルはない旨が書かれていた。元々ペダルは交換するつもりだったので、三ヶ島のこれを取り付けた。ちょっと金色っぽい色味がかっこいい。
折りたたむ時を考えて、折り畳めるペダルか、あるいは取り外しが楽なペダルか、という選択肢があった。折り畳めるペダルは選択肢があまりなく、かつ機構のせいで重くなりそうだったので取り外せる方にした。三ヶ島にはEzyという小さなパーツをつけるシステムと、そうでないEzy Superiorという2つのシリーズがあったのだが、絶対小さなパーツ無くすだろうなと思ったので後者にした。
余談だが、ペダルとクランクとの隙間が小さく、手持ちのレンチで締めるとレンチが抜けなくなったため、純正のものを買い足す羽目になった……。

ミカシマ(MKS) リフレクター (圧入型 14.5×52.5) 1個入
夜走っていたら前の自転車の人のペダルのリフレクターが光ってて、ペダルのリフレクターってマジで光って見えるんだ~と思ったのでつけた。

ディーエムアール(DMR) 25 YEAR SADDLE BLACK GREY
純正のそんなに特別不満があったわけでもないのだが、サドルを変えてみたかったので変えた。 特徴的なデザインの割に調和も悪くないと思う。
純正サドル(軽量したところ323g)より少し軽くなった(270g)

[2本セット] SCHWALBE(シュワルベ) ONE(ワン) 20×1-1/8(ETRTO:28-451) ワイヤービード クリンチャータイヤ SW-11158993
初期のKenda Twistから走りをよくしたかったので、定番っぽいやつに変えた。
太さそのままだが、走りが軽快になった感じがしていていい。
空気圧は上がったはずだが、元のタイヤが地面の荒れでかなりバシバシ跳ねるところやや軽減された雰囲気があって、乗り心地についても改善した感がある。

オルトリーブ サドルバッグ2/4.1L ブラックマット 流石にサドルバッグ要りそうだな、と思ったので買った。
基本的に荷物が多いたちで、あって困ることないだろうということで大きい(4.1L)の方を買った。値段もそんなに差がないし。
オルトリーブは基本的に防水をウリにしていることが多く、かつ4.1Lの方はサドルからちょっと飛び出るため、簡易泥除けとしての機能を期待している。泥除け買おうかどうしようかなと思ってたんだけど、ここに機能を集約できるならそのほうがありがたい。
オルトリーブは昔サイドバッグを買ったことがあって、もう結構ボロいんだけど今も日常の買い物で使用できている。耐久力があっていいメーカーだと思う。

キャットアイ(CAT EYE) テールライト ORB シルバー 電池式 SL-LD160-R ライト 自転車
サドルバック付けたらシートポストについてた反射板が付けられなくなったので自前で光るやつを買った。自前で光るので目立ちそうでいい。


This is a image


This is a moe

群馬にも行ってみたいなぁ。


©なれなれプロジェクト/菜なれ花なれ製作委員会